2025.03.28
新卒2年目が語る!働く上で大切なこと2選
2017.06.12
インタビュー17年研修レポート✎第6回~かたやん編~
17年新卒研修レポート✨第6回は、かたやんにインタビュー!
今回もいろんなことをビシバシ聞いちゃいます☆彡
それではさっそくインタビュー開始です!🎤♪
Q:最終学歴を教えてください!
A:4年制大学の情報工学科卒です。
Q:学生の頃、主に何を学んでいた?(ゼミでの研究内容等)
A:主にプログラムの勉強をやっていて、
卒業研究は古文書の文字認識をしていました。
文字認識はopenCVという画像処理ライブラリを使用したのですが、
今まで使ったことがなかったので、
openCVを使用したプログラムを書けるようになるまでが大変でした。
また、論文を書くために理論を理解しなくてはならないので、
その点も苦労しました。
Q:卒業旅行は行った?
A:行きたかったけど結局行けずに終わってしまいました…
周りは沖縄や福岡などに行っていたので、卒業旅行としてではなくても、
いつか沖縄の水族館に行ったり、京都で和菓子食べ歩きとかしてみたいと
思っています!
Q:いつも休日は何をしている?
A:東京の空に慣れるために散歩しています。
最近はよく渋谷-下北沢間辺りを歩くことが多いですね。
しかし、まだ土地勘が薄いのでいつも迷子になって帰ってきます…
Q:OJTの内容と感想をお願いします。
A:設計書通りにプログラムが動いているかをテストしています。
テスト手順が書かれている仕様書のとおりにテストすれば良いので、
それほど作業が止まることはないと思ったのですが、
自分の実力不足で予定通りにテストができていなくて少し焦っています。
😊最初はなかなか思い通りに進まないものですね。焦る必要はないですよ!
Q:最近学んだことを教えてください。
A:研修では学ぶことがたくさんあるので、
毎日が新しい知識との出会いなのですが、
特に最近では3つのことを学びました。
一つ目は設計書や仕様書の読み方。
二つ目はチームで連携することの大切さ。
そして色の違いによる印象や効果の違いを利用した
インテリアや料理の装飾の方法についてです。
まだまだ知識不足なので、もっといろんなことを吸収していきたいです!
😊知識に貪欲なのはとっても素晴らしいです!
特にIT業界は新しい技術が次々と出てきて、
常に勉強が必要になるので、いつまでもその姿勢は持っていてください!
Q:ここまでの研修の感想をお願いします。
A:最初の研修は座学でJavaやSQLの基本を勉強していました。
内容が難しくて詰まってしまった部分もありましたが、
大学の講義でも同じような感じで勉強していたので、
学生の延長のような感じでいました。
しかし、OJTで実際の業務に携わり仕事の大変さを実感しました。
Q:今の目標は?
A:テストを期限内に終わらせることです。
まだまだ上司や同期のみんなに迷惑をかけてばかりなので、
早く慣れてスムーズに仕事を進められるようになりたいです。
😊まだまだOJTは始まったばかりですよ!
これからのかたやんの活躍に皆さんも期待していてください!
本日はここまで!次回もお楽しみに✩.♪(o´∇ `o♡)♪.✩
最近の記事
タグ検索
SNS共有