2025.03.28
新卒2年目が語る!働く上で大切なこと2選
2019.07.12
インタビュー【新入社員インタビュー】第6回目
はじめまして!!
4月に入社しました、イルカです!!
ご好評いただいている新入社員インタビューも今回で第6回目となります!
きっと面白いと思います!
では、今回も見ていきましょう三(・ω・ノ)ノ!
まずはこちら! R.Sさん!
大学では主にプログラミングについての勉強をしていました。
自体にとても楽しさを感じていたので、
研究室でもandroidアプリやwebアプリの制作に力を入れていました。
就職活動を行う上で一番大切にしていたのは
「ベンチャーマインドを持って自分自身の技術力の向上ができるか」
という点でした。
テクノモバイルではその条件が揃っていたので入社しようと決めたのですが、
一番の決め手は僕が好きなバンドの公式サイトを作成していたことです。
休日は一日中家で過ごすこともあれば、友達とオフィスのある渋谷周辺でケバブを食べながらぶらぶらしています。
家ではゲームをしたり、プログラミングの勉強をすることもありますが、最近は自炊をはじめたので、
いろいろな料理にチャレンジしようと頑張っています。
続いてこちら! Y.Sさん!
一言でまとめると、
「C言語とDirectXライブラリーを使い、ゲームを作りまくる」です。
言葉にすると非常にシンプルですが、実際には環境構築から物体運動や図形描画、オブジェクト思考等を学び、
チーム制作に合わせてバージョン管理の概念についても習得しました。
苦労することも多かったですが、その経験がやがて血となり骨となると信じています。
就職活動を行なっていた当時を今振り返ってみると、数多くの企業が参加していた説明会の中で、
テクノモバイルの説明会が一番印象的かつ鮮明に記憶に残っています。
企業と学生の中で、いかに自社の魅力を表現するか「伝える力」の重要性をとても認識させられました。
ご縁あって入社に至りましたが、今後は社員として仲間とともにテクノモバイルの成長を自分自身の目でしっかりと見届けていきたいです。
パソコンを触ることが大好きなので、休みの日でもデスクに向かって一日中過ごしていることが多いです。
ネットを通じて友人と交流をしたり、動画や音楽を楽しんだり、ゲームに熱中したりと、パソコンという媒体一つでこれだけのエンターテイメントを提供できることが、今となっては当たり前になりつつも本当にすごいなと感じています。
パソコン周りにもこだわりを持っていて、最近は高性能PCチェアを物色しています。
最後は、M.Tさん!
学生時代は宇宙物理学を学んでおり、
近い将来に打ち上げ予定のある人工衛星に関わる研究を行っていました。
学業以外では飲食店でのアルバイトに特に力を入れていました。
社員とほぼ同じ立場で会社の売り上げやお客様満足度の向上を考えるなど
様々な経験ができたと感じています。
お客様と話す機会も多かったので社会人になる前に
様々な人と出会えるきっかけとなり良かったです。
プログラミングは未経験での入社だったので、不安なことばかりだったのですが、
説明会から選考・内定まですべての社員さんが優しく接してくださり、
働く環境は人間関係が1番大切であると考えていたので魅力を感じていました。
未経験でIT企業に就職を決めた理由は今後の人生で
自分の強みになるスキルを習得したいと思ったからです。
研修期間ですぐに身につくほど簡単ではないですが地道に努力を続けていこうと思っています。
学生時代の休日は音楽が好きなので日本全国を飛び回りライブに足を運んでいました。
社会人になってからは土日で毎週地方に行くのは大変なので、
学生時代の友人と集まって食事をすることが多くなりました。
家にいることも多いので気軽にできる趣味を見つけたいと考えていて、
花嫁修業がてら料理に力を入れてみようかなと思っています。
今回は3名の新入社員を紹介させていただきました!
いかがでしたでしょうか!?
こうしてみると、意外にも「社風第一」ではなく、
「会社の思想」や「技術」を重視する方が多いなと感じます。
また、「未経験でもスキルを手に入れたい!」と思う方が多くいらっしゃいますね!!
ちなみに私は、社風第一でした…(笑)
今回はここまでですが、新卒紹介はまだまだ続きます!
なので、引き続きお楽しみください!!
以上、第6回新入社員インタビューでした!
最近の記事
タグ検索
SNS共有