2025.03.28
新卒2年目が語る!働く上で大切なこと2選
2020.09.11
インタビューコロナ下で変化した会社のアレコレ
こんにちは!三度の飯より株が好きなカブーです。💹
コロナ情報を天気予報のごとく見るようになって久しいですが、
すっかり生活スタイルが変わってしまいましたね!
そこで、コロナ前後で当社の働き方や社内の様子がどんな風に変わってきたか、
カブー目線で簡単にご紹介します!
まず、コロナでの変化といえば、、そう、在宅勤務ですね!
今回の記事を書いているカブーも、現在自宅でハンドドリップコーヒー☕️を飲みながら
執筆しています。(サイコー!)
テクノモバイルでは様々なプロジェクトが進行しているので、
プロジェクトや業務内容に応じて、徐々に在宅勤務者を増やしている状況です!
毎日管理部の方が
「現在の在宅勤務比率〇%!」
と社員用サイトを更新したり、逐一メールで勤務制度変更のお知らせをしたりと
忙しそうにされていて、「お疲れ様です!!><」と思う日々です。。。
他には、オンライン会議のため会議室の需要が増えたので、新しい会議室が誕生しています!
それから、カブーの好みで言うと、、やっぱりドアストッパー🚪ですね(笑)
会議室の換気のため、各ドアにストッパーをつけて、密室にならないように対応しました。
こういった工夫はよかったです 😎
カブー目線ばかりではなく、我が社のゆうこすに、話を聞いてみました。
カブー:「ゆうこすさん、コロナ前後でテクノモバイルはどう変わったと思いますか?」
ゆうこす:「こんな感じ↓」
・社内外問わずオンライン打合せが当たり前になり、オンラインじゃちょっと…な人も慣れてきた
・情報共有や進捗報告など、全体的に以前より細目な連絡がされるようになった
・全社会議YouTube配信、インターンシップオンライン開催など、
イベントのオンライン化を積極的に考えるようになった
・女性社員の化粧が薄くなった(どうせマスクで隠れるし派多数😷)
カブー:「ありがとうございます。やっぱりマスクの下は何でもありですか?」
ゆうこす:「手を抜くことを覚えてしまいましたね…」
カブー:「なるほどです。ありがとうございました。」
以上、我が社のゆうこす🍶でした。
「テクノモバイルは社員一丸でコロナ禍に負けず頑張っています!」
日々状況が変化し続けるコロナに対して、我々が何か不安に思うことがあっても、
テクノモバイルにはご意見箱ならぬ「目安箱」があります!
意見を投稿すれば、社長や副社長・管理部の皆さんがすぐに対応や検討をしてくれて、
翌月の社内報にも丁寧な回答が載るのでとても安心できました!
ということで、我が社はこういうことやったよ〜な感じで締めくくろうかと思います。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
それではまた!
皆様もお気をつけて。
最近の記事
タグ検索
SNS共有