2025.03.28
新卒2年目が語る!働く上で大切なこと2選
2020.10.21
インタビュー【新入社員インタビュー】2020年 第5回目
初めまして!
今回より採用ブログの担当になりました、だいだいです!
2019年8月から新卒としてテクノモバイルに入社しました!
ファッションが好きなので、いつも洋服選びに時間がかかっちゃいます、、
「洋服好きのだいだい」と覚えていただければ幸いです!
さて、前置きはこのくらいにして、、、
今回は、2020年4月入社の新入社員インタビュー第5回目です!
それでは早速聞いていきましょう!
主にネットワークに関してを幅広く学びました。
デザインに関することやコンテンツマネジメント、シナリオライティング、
フロントエンド・バックエンドのプログラミング、マーケティングについて、
様々な授業を履修しており、知見を広めてきました。
私は様々な分野に興味があり、総合的に開発している会社が良いと考えていました。
一方で派遣や、あまり固い空気ではない方がいいなとも考えていたところ、
テクノモバイルの会社説明会に参加し「自分に合っていそう」と感じ、
最終的に一番働いてみたいと思えたことが決め手です。
少し前までは友人と買い物に行ったりお茶を飲みに行ったりなどしていましたが、
最近は音楽を聞いたり読書をしたりなどあまり外に出ずに済むことが多いです。
仕事で覚えたことを自分の趣味に活かしてみようと試みていることもあります。
自分で制作した作品が多い方は、ポートフォリオなどがあれば十分なアピールになるので、
状況に合わせたツールで制作しておくと良いと思います。
一人で何もかもを作った作品が少なく、チーム制作が多い方は
チームの中で自身がどの工程が得意で何に貢献したのか、
そこから自分がどういう人間なのかを分析・プレゼンを出来るように
準備すると良いのではないでしょうか。
大学時代に経営戦略として企業が環境に対応するための方法や、
ICTによって、さまざまなモノや人をつなげる方法など、広く浅く学んでいました。
また、アルバイトでカレーパンやドーナツなど、パン作りに励んでいました。
福利厚生が充実していることや、さまざまなサービスに関わってみたいという
思いがあったので、webサイトからスマホアプリまで、多種多様なジャンルの
サービスやアプリケーションの開発を行っている点に惹かれて入社を決意しました。
AmazonPrimeやNetflixなどで映画や海外ドラマを見たり、
家庭用ゲーム機でホラーやシューティング系など、
さまざまなジャンルのゲームで遊んだりして過ごしています。
インドア派ですが、最近はコンサートなどのイベントにも興味を持ち始めています。
ポジティブ思考でいると今までわからなかった自分の強みを洗い出せ、
さまざまなチャンスを見つけることが出来ると思います。
自分の課題などを見つめ直すことも大切ですが、
思い詰めすぎず前向きに頑張っていきましょう。
学生時代は主にC#、C++でゲームを作成していました。
またゲームに限らず、産学連携プロジェクトで横浜アリーナに設置している、
「対話で案内を行うAIキャラクター」の開発を行うなど、幅広い分野に興味があり、
フロントエンド、サーバーサイド問わず様々な技術を学んできました。
オンとオフの切り替えがしっかりしていることがとても印象的でした。
実際に入社後も、仕事の時とそうでない時とメリハリがあると感じています。
また、会社説明会で新卒の先輩社員が、熱意をもってプロジェクトについて説明していたのと、
とても楽しいとお話されていたのがとても印象に残り入社を決めました。
ホラー映画を見たり、メタルバンドのライブに行ったり、お酒を飲みに行くことが多いです。
今は自粛期間でライブが行われないですが、
いつか海外の大型メタルフェスに行って、暴れまくることが夢です。
あくまで僕の意見の一つなのですが、
本当に魅力を感じた企業に絞って、選考に応募することです。
理由はその会社へのアピールを考えたり、面接や試験の対策をする時間が十分に取れるからです。
実際に僕はこの方法で最終面接まで足を進めることが多かったですし、
満足して就職活動を終えることができました。
以上、3名の紹介でした!!
今回のみなさんは仕事内容や社内の雰囲気など
いろいろな面を見て入社してくれてとても嬉しいですね!
最近は急に気温も下がり、冬が近づいてきてるので、
風邪を引かないように体調管理も徹底していきましょう!
今回の記事は以上です!また次回お楽しみに!
最近の記事
タグ検索
SNS共有