2025.03.28
新卒2年目が語る!働く上で大切なこと2選
2020.12.11
インタビューテクノモバイルに入社した人の初仕事って??同期に聞いてみた!!
こんにちは! かねP(仮) 改め かねち です🌚🌚🌚
採用チームの中でこっちの呼び名が浸透してきたので改名しました!
改めてよろしくお願いします!
12月!今年も残り1か月を切り、
気温も下がって冬らしさが出てきたのではないでしょうか…🤧
このご時世、体調管理には十分に気を付けましょう!!
手洗い👏、うがい🥛😧、ソーシャルディスタンス🙍♂️⇔🙍♂️
さて!今回は就活生の誰もが気になるであろう、
「入社後の初仕事」についてインタビューをしてきました✨✨
エンジニア、クリエイティブ、営業それぞれの同期にインタビューしてきたので
どの道に進もうか迷っている人のヒントになるかも…?
(マーケターの新卒入社は来年4月がはじめてになるので、また来期を楽しみにしていてください🙏)
インタビュー:たむ
徳島で働いているエンジニアで、面白いやつです笑
初めての実務では、保守も含めたWebシステムの改修を行いました。
プロジェクトへの途中参加だったということもあって、現状のサービス・システムの理解と
改修内容やその意図まで、全体を把握することにまず苦労しました。
また、システムに用いられていたフレームワーク「Laravel」についての知見も乏しく、
これまで触れたことのないコード量で、対応箇所を探し出すだけでもかなり大変でした。
ただ、その分コード修正に関わる影響範囲をよく調査することを心掛けるようになり、
既に記述されているコードを読み解き、
ロジックを理解する能力も向上させることができたと思っています。
今後も苦難を恐れずに乗り越えていくことで、自身の成長につなげていきたいと思います。
インタビュー:ちい
たぶん同期の中で一番大人かもしれない。とてもしっかりしてる…。
コーポレートサイトのリニューアルデザインをアシスタントデザイナーとして
ヒアリングから企画、ディレクション、デザインまで一連の仕事の流れを経験しました。
クライアントファーストなので決まった内容が後々変更になることがあり、
スケジュール管理が意外に難しいなとも思いました。
お堅めのお客さまでターゲットも専門的知識のある層なので年齢層が高く、
信頼をユーザにどうデザインで与えるかでとても苦労しました…。
先輩に何度もフィードバックをいただき、この装飾や配色など1ページ制作するだけでもかなり学びがあり、
作成する際にエンジニア目線でデザインをしなければいけないと感じました。
例えばレイヤー名の統一や、できるだけ割り切れる数字と画像のアスペクト比を他のページと合わせたり、
1pxでも気を使わなければならないのでデザインは情報設計でもあるな〜と感じました。
インタビュー:かあこ
とても明るいムードメーカー、営業希望も納得!
研修後の初仕事は、一人でお客さんと打ち合わせを行いました。
SES営業の打ち合わせは、お客さんが今探している人材や案件を聞き出すことが重要なので、
うまく打ち解けてお話をすることが難しかったです。
でも、仕事の話をするだけでなく世間話や相手の事を知ろうとするように心がけることで
良い雰囲気で打ち合わせをすることが出来るのだと学ことができました。
以上、20年新卒の初仕事インタビューでした!
就活の方向選びの参考になればと思います!
テクノモバイルではエンジニアで入社した人でも
クリエイティブやマーケティングのユニットに配属希望を出すことができるので、
働きながら実際に自分の目で見て幅広い選択肢が選べるのが魅力的です!👀👀👀
オンラインでの1Dayインターンや会社説明会も行っているので
気になった方はぜひ遊びにきてください!!
【株式会社テクノモバイルのインターンシップ・1day仕事体験情報・企業情報|リクナビ2022】
それではまた~~~✋三✋😎
最近の記事
タグ検索
SNS共有